“体質は変えられない”って思ってない?
実は変えられる“後天的体質”の仕組み
「私は遺伝的に太りやすいから…」「肌が弱いのは体質だから仕方ない」
そんな風に“体質”をあきらめてしまっている方、実は多いのではないでしょうか?
確かに、遺伝によってある程度の傾向は受け継ぎます。しかし実際には、遺伝の影響はたったの3割程度と言われており、残りの7割は生活習慣で変えられるのです。
これを支える考え方が「エピジェネティクス」。遺伝子そのものを変えることはできなくても、“スイッチ”のオン・オフを変えることで、太りやすさや肌トラブルの出やすさ、疲れやすさなどをコントロールできると言われています。
遺伝とエピジェネティクスの関係
人の体には2万以上の遺伝子があり、それぞれに“スイッチ”のようなものが存在します。
このスイッチのオン・オフが、日々の食事・睡眠・運動・ストレス・体内環境などによりコントロールされているというのが、エピジェネティクスの考え方。
つまり、「太りやすい遺伝子」を持っていても、そのスイッチがオフになっていれば問題はありません。逆に、間違った生活習慣を積み重ねることで、本来は問題のなかった遺伝子が“悪い方向に働いてしまう”こともあるのです。
生活習慣で変わる!代謝・免疫・ホルモンバランス
私たちの体調や見た目の変化は、すべて「代謝・免疫・ホルモン」のバランスで成り立っています。
たとえば代謝が落ちれば、太りやすく・むくみやすく・肌荒れも起きやすくなります。ホルモンバランスが乱れれば、生理痛やPMS、睡眠の質の低下にまで影響が及びます。
これらは全て、“正しい生活習慣”によって整えることができます。つまり、**体質=変えられる“生活の積み重ね”**だということ。
今の生活を見直すことが、未来の体質を変える一歩になるのです。
“変わる人・変わらない人”の違いはどこ?
頑張ってるのに変わらない人の共通点
「栄養に気をつけてるのに痩せない」「サプリを飲んでるのに肌が荒れる」
そんな方に多いのが、“自己流のケア”に偏ってしまっていることです。
体質改善には順番・優先順位・継続期間がとても重要。
例えば、腸内環境が乱れているのにいくらサプリを飲んでも吸収されないこともありますし、睡眠不足が続けばどんなに食事に気をつけても代謝が回復しません。
「今の自分の状態に合った改善ステップを選べているか?」が変化の分かれ道になるのです。
睡眠・ストレス・栄養のバランスがカギ
体質改善において最も大事なのは、【自律神経】【腸内環境】【栄養バランス】の3つ。
これらは、睡眠・ストレス管理・食生活によって整います。
たとえば交感神経が優位な状態が続くと、内臓の動きが低下し、栄養の吸収力が落ちます。ストレスホルモンが出続けると、ホルモンバランスにも影響が出て、肌や代謝にも悪影響が…。
だからこそ、「栄養を摂る」だけでなく「吸収できる体づくり」が鍵になるのです。
リンパ・腸活・温活など“代謝底上げ習慣”とは?
体質改善においては、いわゆる“土台づくり”が必要不可欠。
当サロンでは、
・老廃物を流す「リンパドレナージュ」
・腸の蠕動運動を高める「腸活アドバイス」「腸もみ」
・内臓の冷えを取る「よもぎ蒸し」「温活サポート」
など、代謝を底上げするための生活習慣改善をトータルでご提案しています。
これにより、ファスティング・インナーケア・フェイシャルケアなどの効果の出やすい身体へと導いていくのです。
体質改善を成功させる“正しい順番”
ファスティングの前に○○を整える?
体質改善と聞いて、まずファスティングやサプリメントを思い浮かべる方も多いかもしれません。
でも実は、ファスティングで結果を出すために一番大切なのは「準備」です。
中でも最優先なのが、“腸内環境”と“排泄力”を整えること。
体内に老廃物が溜まったまま、いきなり断食をしてしまうと、
頭痛やだるさが強く出る
吹き出物が悪化する
リバウンドしやすくなる
といった“好転反応”を通り越して逆効果になるケースも…!
そこでRe.inkでは、
「出す→整える→入れる」という順序に沿った“Re.ink式ファスティング”をご提案。
ファスティング前から、腸・肝臓・リンパの流れを整え、排泄力を高めていくから、
「初めてでも安心して取り組めた」
「肌が荒れなかった!」
というお声を多くいただいています。
体質改善の成功は、始め方で決まります。
準備力が違うRe.ink式だからこそ、“無理なく、結果が出る”ファスティングが叶います。
食事・運動・サプリの正しい取り入れ方
体質改善は一気にやろうとせず、“できることからひとつずつ”が大切。
例えば:
食事:3食中1食を“腸にやさしい”メニューへ
運動:1日5分の深呼吸ストレッチから
サプリ:今の自分に不足している栄養素を選ぶ
無理なく続けることで、体は確実に変わっていきます。
当サロンでは、抗酸化検査や栄養カウンセリングを用いながら、その方に合ったインナーケアを提案しています。
Re.inkでの改善例とおすすめのアプローチ法
当サロンではこれまでに、以下のような体質改善の成功例が多く見られています。
「PMSが軽くなった」「頭痛がなくなった」
「肌荒れが起きにくくなった」
「毎月の体重増減が安定してきた」
「疲れにくくなって子育てが楽になった」
どの方にも共通しているのは、自分の体と丁寧に向き合い、継続してきたこと。
Re.inkでは、“通い続けない卒業型サロン”として、
施術だけでなく生活の中でできるケアをセットでご提案しています。
一人では難しい体質改善も、プロと一緒なら最短で変われますよ!
まとめ
「体質は変えられない」とあきらめる前に、まずは“生活習慣を変える”ことから始めてみませんか?
遺伝だけに頼らない自分だけの健康・美容習慣を手に入れるために、Re.inkではあなたの毎日を全力でサポートしています!
メニュー紹介
リンクは市川のトータルビューティーサロン。脱毛・フェイシャル・まつ毛パーマ・ ヘッドスパなど豊富なエステメニューを看護師や美容師資格のあるプロが集まり、クオリティの 高い施術をお手頃にご案内しています。
THR脱毛|看護師在籍の肌にやさしい脱毛サロン【Re.ink公式】市川・江戸川区
医療脱毛機を取り扱っていた美容看護師がレーザーの仕組みを理解した上でこのTHR光脱毛ならお客様に満を持して提供できると確信を持ってご案内しておりますので
・痛みが怖い
・高くて通えない
・本当に毛がなくなるのか...
まつげパーマ|80種類以上のロッドで理想の目元に×持続力 市川
現在は様々な技法がありますが、結局どれが私に合うの?と迷われている方も多いのが現状です。そこで当店では、様々な技術を習得したトップアイリストが、それぞれのいい所どり...
リンパマッサージ
リンパ系は、血液循環とは別のシステムで、体の隅々に存在しています。
リンパの役割1. 老廃物の排出:リ...
肌質改善フェイシャル|毛穴・くすみに◎美容看護師監修エステ
ホリスティックアプローチをベースに、最新の細胞ケア・遺伝子ケア技術を用いて、短期間で効果を実感できる施術を提供します。
お客様一人ひとりに合わせ...
肩甲骨はがし|可動域UP&疲労回復【Re.ink公式】市川・江戸川区
肩甲骨は本来、背中の筋肉の上をスムーズに動くべきですが、
長時間のデスクワークや姿勢の悪さによって筋肉が硬くなり、動きが制限されることがあります。
なの...
無農薬よもぎ蒸し|温活・デトックス・妊活サポート【Re.ink公式】市川・江戸川区
Re.inkの《無農薬よもぎ蒸し》
デトックス・美肌・妊活に。結果重視のホリスティック温活ケア市川のエステサロン・リンクよもぎ蒸しとは?よもぎ蒸しとは、韓国の伝統療法で、よもぎを煮出したスチームを下半身から粘膜吸収させて身体を温める温活ケア...
このコラムを書いた人
Re.ink [リンク] 代表 ・ エステティシャン大津ひとみ

経歴
- 小児科看護師
- 美容皮膚科看護師
メッセージ
美容皮膚科での現状を目の当たりにし美容アカデミーへ通いインナーケアアドバイザー・スキンケアアドバイザーを取得。
カウンセリングを通し自身の実体験と知識を提供しダイエットやPMS、肌質改善のサポートをさせていただきます。
ネットでなんでも調べられる時代だからこそ、正しい知識を知ることは難しくなっています。悩みを解決したい!そのお気持ちに100%応えていきますのでなんでも気軽にご相談ください。
エステサロンコラムに関連する記事
脱毛って痛い?回数は?初心者が不安なく通えるサロンの選び方
サプリメントウソ発見器で何が分かるのか?
健康や美容のためにと毎日飲んでいる方も多いのではないでしょ...
医療脱毛とエステ脱毛の違い。当店のTHR光とは?
医療脱毛...