食習慣によって、ニキビができやすいって本当?

ニキビの原因は“皮脂”だけじゃない?

ホルモン・腸内環境・糖質が関係している理由

ニキビ=皮脂の出すぎ、と思われがちですが、実は「ホルモン・腸・糖質」が深く関係しています。
特に女性の場合、生理前や排卵期などホルモンバランスの変化により、皮脂が過剰になったり、炎症が起こりやすくなる傾向があります。
また、腸内環境が乱れて便秘になると、体内の老廃物が排出されにくくなり、肌にも“毒素”が出てくるような状態に。
さらに、甘いものやパン・ジュースに含まれる高GI食品の摂取が続くと、血糖値の急上昇→インスリンの過剰分泌→男性ホルモン優位→皮脂増加、という“ニキビループ”に陥ることも。
つまり、肌表面だけのケアでは限界があり、「中からのバランス」こそが根本改善のカギなのです。

ビタミンB群と脂質代謝の関係

肌トラブルが出やすい人に不足しがちなのがビタミンB群
特に、ビタミンB2やB6は皮脂の代謝や炎症を抑える働きがあるため、ニキビケアに欠かせません。
脂っこいものが好き、外食やお菓子が多い…という方ほど、B群が大量に消費されて不足状態に。
また、ストレスや睡眠不足でもB群は減っていくため、意識的に摂取する必要があります。
これらは肉・魚・卵などの動物性食品や、玄米・納豆・葉野菜などから補うことができますが、食事だけでまかないきれない方にはサプリメントの併用も効果的です。

間違ったスキンケアが炎症を悪化させる?

「ちゃんと洗顔してるのにニキビができる…」という方。
その洗顔、やりすぎていませんか?
肌はバリア機能を持っていますが、洗いすぎ・こすりすぎ・強い化粧品の使用によりバリアが壊れると、外部刺激や雑菌が侵入しやすくなり、かえってニキビが悪化することも。
また、「毛穴を引き締める化粧水」などに含まれるアルコール成分が刺激となり、炎症性のニキビを繰り返す原因になる場合もあります。
スキンケアは“優しく、バリアを守る”ことが基本。肌に赤みやピリつきを感じる場合は、すぐに見直しましょう。

ニキビと“食”の意外な関係

お菓子・パン・加工食品の落とし穴

「お菓子は肌に悪い」と知っていても、つい手が伸びてしまう…それ、ニキビ体質を引き寄せているかもしれません。
クッキーや菓子パンに含まれる小麦粉・砂糖・トランス脂肪酸は、血糖値を急上昇させ、皮脂分泌を促進。さらに、腸内の悪玉菌を増やし、便通の乱れを招きます。
添加物が多い食品やスナック類も、肝臓の解毒力を弱め、肌に炎症を起こしやすくする原因に。
“忙しい日の味方”になりがちなコンビニ食も、選び方を工夫しなければニキビリスクを高めることになります。

腸と肌はつながっている?“肌腸相関”とは

「肌は腸の鏡」と言われるほど、腸内環境と肌トラブルは密接につながっています。
これは“肌腸相関”と呼ばれ、腸内の悪玉菌が増えると肌の炎症やくすみ、乾燥、ニキビの原因に直結することが近年の研究でも明らかに。
善玉菌を増やし、腸の働きを整えることは、肌の状態を整える第一歩。
特に、便秘がちな方やガスが溜まりやすい方は、腸のサインを見逃さないことが大切です。
Re.inkでは、腸の状態を整える“腸活メソッド”やファスティング前の排泄力チェックも行っています。

炎症を抑える食べ物/悪化させる食べ物

ニキビが出やすい方におすすめなのは、抗炎症作用のある食材
例えば:
鮭・マグロ・アジなどの青魚(オメガ3脂肪酸)
納豆・キムチ・味噌などの発酵食品
緑黄色野菜(ビタミンC・E)
これらは、炎症を抑えながら腸内環境も整えてくれます。
逆に、以下のような食材はなるべく控えめに:
ファストフード、揚げ物
白砂糖・スナック菓子
清涼飲料水やアルコール類
「肌が揺らいでるな」と感じたときは、“腸が喜ぶ食材”に切り替えることが、美肌づくりの近道になります。

体の中から肌を整える“インナーケア”とは

食事で腸内環境を変える具体的ステップ

腸活と聞くと難しそうですが、実はちょっとした習慣の積み重ねで変えていけます。
まずは毎日の食事から:
朝食に味噌汁+発酵食品を加える
水溶性食物繊維(わかめ・ごぼう・もち麦)を意識
水を1日1.5〜2Lに分けて飲む
さらに、咀嚼を意識してゆっくり食べることで、消化吸収の質もアップします。
これらはすべて、腸→血流→肌に直結するインナーケアの第一歩です。

サプリで補いたい栄養素TOP3

肌荒れ・ニキビが気になる方におすすめの栄養素はこちら:
ビタミンB群(脂質代謝・皮膚粘膜の正常維持)
亜鉛(皮膚の修復・抗炎症作用)
乳酸菌・食物繊維系プロバイオティクス(腸内環境サポート)
Re.inkでは、カウンセリングを通じて、その方の生活習慣・体質・ホルモンバランスに合わせたサプリ選びをサポートしています。
“何を飲むか”より“どう吸収するか”まで考えることが大切です。

ニキビ体質から抜け出すには“継続”がカギ!

ニキビ改善には、即効性よりも“土台づくり”と“継続”が何より重要
体の内側が整ってくると、自然と肌も安定していきます。
焦らず、自分のペースで“肌が喜ぶ食習慣”を育てていきましょう。
Re.inkでは、スキンケアとインナーケアの両方からアプローチできるため、
「どこに通ってもダメだった…」という方にも喜ばれています。

まとめ

ニキビの原因は、肌表面だけではなく、食習慣や腸内環境など“内側の乱れ”に隠れていることが多いです。
まずは、日々の食事・排泄・スキンケアを見直すことが、美肌への第一歩。
Re.inkでは、専門知識をもった美容看護師が、あなたの体質・生活習慣に合わせた“卒業型”の肌改善をお手伝いします。
肌荒れで悩まない毎日を一緒に目指していきましょう!

メニュー紹介

リンクは市川のトータルビューティーサロン。脱毛・フェイシャル・まつ毛パーマ・ ヘッドスパなど豊富なエステメニューを看護師や美容師資格のあるプロが集まり、クオリティの 高い施術をお手頃にご案内しています。

脱毛

脱毛

リンクの脱毛当店の脱毛は、効果・肌負担・費用面に徹底的にこだわりを持っています。
医療脱毛機を取り扱っていた美容看護師がレーザーの仕組みを理解した上でこのTHR光脱毛ならお客様に満を持して提供できると確信を持ってご案内しておりますので
・痛みが怖い
・高くて通えない
・本当に毛がなくなるのか...
脱毛の画像

フェイシャルエステ

フェイシャルエステ

内側からの美しさを引き出す、トータルケアサロン私たちのサロンは、美しさとは外見だけでなく、心と身体のバランスから生まれるものだと考えています。
ホリスティックアプローチをベースに、最新の細胞ケア・遺伝子ケア技術を用いて、短期間で効果を実感できる施術を提供します。
お客様一人ひとりに合わせ...
フェイシャルエステの画像

ヘッドスパ(ウエット&ドライ)

ヘッドスパ(ウエット&ドライ)

市川のエステサロン・リンクヘッドスパとは?ヘッドスパは頭皮を中心にマッサージやクレンジングを行い、リラクゼーションや健康促進を目的とした施術です。
美容と健康の両方にアプローチできるため、男女問わず人気があります。目的に合わせて種類を選ぶことで、より効果を実感できます。...
ヘッドスパ(ウエット&ドライ)の画像

まつ毛パーマ・アイブロウメニュー

まつ毛パーマ・アイブロウメニュー

Re.inkオリジナルまつ毛パーマ・眉ワックス本物を求める方のためのRe.inkオリジナルまつ毛パーマ・眉ワックスです。
現在は様々な技法がありますが、結局どれが私に合うの?と迷われている方も多いのが現状です。そこで当店では、様々な技術を習得したトップアイリストが、それぞれのいい所どり...
まつ毛パーマ・アイブロウメニューの画像

肩甲骨剥がし

肩甲骨剥がし

市川のエステサロン・リンク肩甲骨剥がしとは?肩甲骨はがしとは、肩甲骨とその周囲の筋肉をほぐし、肩甲骨の可動域を広げる施術のことです。
肩甲骨は本来、背中の筋肉の上をスムーズに動くべきですが、
長時間のデスクワークや姿勢の悪さによって筋肉が硬くなり、動きが制限されることがあります。
なの...
肩甲骨剥がしの画像

リンパマッサージ

リンパマッサージ

Re.inkオリジナルリンパケアって?リンパとは、体内を巡る【リンパ液】とその流れを通す【リンパ管】、および体の免疫を支える【リンパ節】などを指します。
リンパ系は、血液循環とは別のシステムで、体の隅々に存在しています。
リンパの役割1. 老廃物の排出:リ...
リンパマッサージの画像

このコラムを書いた人

Re.ink [リンク] 代表 ・ エステティシャン大津ひとみ

経歴

  • 小児科看護師
  • 美容皮膚科看護師

メッセージ

美容皮膚科での現状を目の当たりにし美容アカデミーへ通いインナーケアアドバイザー・スキンケアアドバイザーを取得。
カウンセリングを通し自身の実体験と知識を提供しダイエットやPMS、肌質改善のサポートをさせていただきます。
ネットでなんでも調べられる時代だからこそ、正しい知識を知ることは難しくなっています。悩みを解決したい!そのお気持ちに100%応えていきますのでなんでも気軽にご相談ください。

SNS配信もやってます♪

エステサロンコラムに関連する記事

遺伝は3割、生活習慣が7割!体質改善が重要な理由の画像

遺伝は3割、生活習慣が7割!体質改善が重要な理由

“体質は変えられない”って思ってない?実は変えられる“後天的体質”の仕組み「私は遺伝的に太りやすいから…」「肌が弱いのは体質だから仕方ない」
そんな風に“体質”をあきらめてしまっ...
顔脱毛をすることで得られる美肌効果とは?の画像

顔脱毛をすることで得られる美肌効果とは?

顔脱毛は、ムダ毛の処理だけでなく、美肌効果も得られるということをご存知でしょうか?日常的にカミソリやワックスで顔のムダ毛を処理していると、肌が荒れたり、毛穴が開いたりといったトラブルに繋がりが...
脱毛クリーム(除毛クリーム)で脱毛は可能なのか?の画像

脱毛クリーム(除毛クリーム)で脱毛は可能なのか?

様々な脱毛クリーム・除毛クリームが市販されています。
脱毛クリーム・除毛クリームは手軽にできるムダ毛処理としてご自宅で使用する方々が多くいらっしゃいますが、期待通りの効果を得られなかったり肌を痛...